builderscon tokyo 2016 個人的まとめ

builderscon.io

いってきた。

出会い

YAPC::Asia 2015 に参加したときに主催の牧さんがもしかしたら何かやるかも、ということを言っていたので気になっていた。で、始動したというハナシを聞いて参加させてくださいということで直接メンション送ったりしたっけ。直後に slack team ができたり、参加者がぞくぞく集まったりして最初からお祭り感がすごかった。

medium.com

で、決起集会にも参加して「ああ、これおれもやりたい」と確信して。

ただ、がっつり携わるのは自分自身の時間マネージメントの下手さもあって無理そうだなぁと思ってたんだけど、タイマーを作りたいっていう牧さんのつぶやきを見て、ちょうど React Native やってたしざっと作れるか、と思ってプロトタイプ作って送ったりした。 leko さんが先に Web アプリを作ってたんだけど、うまくバラけて多様性を提供できたようで良かったなあと思ったり。

他にコントリビュートできてなかったので当日スタッフやりたいなあと思って一応立候補はしたんだけど、手を挙げたのがおそすぎたのか落選したのはひみつ。

当日

「知らなかった、を聞く」がまさに体現されていて普段接している領域とはまったく別の畑のハナシが聞けた。

php.ini の愛のあるディス、ゲーム AI の歴史を踏まえた俯瞰的な解説、 Kubernetes を AWS で運用するための知見、 FPGA の可能性をソフトウェア開発者へ届けたという思い、キーボードだって DIY できるという意思、すべてが刺激になった。

一応次の領域はあるていど知っているんだけど、 mattn さんの手にかかると知らないことをしゃべっているかのようだった。 vim 上で動画再生って発想普通出てこないよ。

久しぶりに Koron さんに挨拶できてうれしかったこともあるし、恐れ多くも昼ごはんをご一緒させてもらったのだけど、その横で Dave さん 牧さん mattn さん がハンバーガーほおばってて、 golang をちょっとだけ書いてたこともあって卒倒しそうになった ( 誇張表現があります。

懇親会が別チケットだということに気づいたのが売り切れた後だったので懇親会は参加できなかった。次は気をつけよう。

そして個人的にとてもうれしいことに iOS 版のセッションタイマーたちが頑張ってくれていた。実はまだ iOS 版は諸般の事情があってリリースできていないのだけど、 iOSDC の主催でもある長谷川さんがビルド・運用してくださって目の前で役に立ってる様子がみられてぼかあ満足です。本当にありがとうございました。

f:id:janus_wel:20161204185659j:plain

エモいことしか書いてないやばい。

2017

http://2017.tokyo.builderscon.io/

2017 年も開催予定ということでまずはその前に受けた刺激で何か作らないとな !! という感じです。